母親との乳がん検診とランチなど
8月も医療費の出費がありますが、母親との乳がん検診をしてきました。
乳がん検診代金の出費は3,600円です。
その後ランチをしてデザートも食べてご馳走してもらいました。
今はほぼ専業主婦なのですが、ありがたいものです。
しかし、以前からのびのびになっている母の日のプレゼントを買いました。
出費は1万円です。洋服を購入しました。
ほぼ専業主婦なのに1万円のプレゼントもどうかと思うけど、割り切っています。
喜んでいるのでいいのですが、出費は生活費から出すのかは決めていませんが、
8月末なので計算してみて考えることにします。
生活費から出ない場合は、私の預金から出すこともあります。
クレジットカード払いなので、支払いまでには時間がありますが、
8月からの出費にするのか?母の日なので・・・
そんな事考えながら、ゆるい感じで考えています。
↓↓下記写真は、かき氷
スポンサーリンク
コロナ禍での母親との関係
コロナ禍で母親と買い物したりランチしたりする時間が少なくなりました。
電話では話していますが、コロナ禍も長期戦なので時々は会いたいですね。
毎日関わるのは大変ですが、少し離れている位が丁度良いのかもしれません。
おひとりさまの時には、よくケンカしましたが、
晩婚で結婚してからはケンカはなくなってしまいました。
お嫁に行ったことで違ったようです。
コロナ禍での母親との関係は変化していますが、
食事をしたり今後の話をしたりすることをもう少し増やすことにします。
実家に行く回数も減ってきましたが、ほぼ専業主婦なので時間があるので、
もう少し話しを聞いたりすることが大切な気がします。