ほぼ専業主婦のため
ほぼ専業主婦のため時間はあります。
断捨離・お掃除・模様替えしたり、手作りの夕食の準備をしたり自由にやっています。
セミリタイアかほぼ主婦の生活ですが、両親からの呼び出しがあります。
旦那さんの家族からの呼び出しは、ほぼなくありがたいです。
話をすることはあっても、買い物・食事に行く機会は年に数回ある位だし、嫁としてはうれしいです。
スポンサーリンク
ほぼ専業主婦と親との関係
ほぼ専業主婦しているので、仕事をして勤務している時と親との関係は少し違ってきています。
そして、コロナなので会う機会も少なくなってきているけど、コロナなので用事・買い物を頼まれたりすることもあります。
来月は病院に付き添いすることになりそうですし、ほぼ専業主婦のため時間はあります。
断ることもないので、とりあえず親孝行的なことはしています。
買い物・スマホ変更など
買い物・スマホ変更など用事があると、出かけていくようにしています。
本日は買い物・スマホ変更・ランチなどを両親としてきました。
ほどんどが両親の用事なのですが、娘と一緒にいくことが安心なのかもしれません。
ランチはご馳走になる。年金の親とほぼ専業主婦の私ですが、年金の親にご馳走になることの引け目はありますが、気にしても仕方ないしラッキーとしておきます。
↓↓下記写真は、栗ご飯と唐揚げ
ほぼ専業主婦をどう思っているのか?
ほぼ専業主婦ですが両親は不安に思っているけど、
コロナだし仕事探しをすることも不安みたいです。
ほぼ専業主婦でも生活できていればいいという感じみたいです。
体調が悪かった時期もあるし、前の会社を辞めることも賛成でした。
コロナになって環境が変わってきたけど、両親との関係も変わってきました。
買い物を頼まれることも多く定番の物などは頼みやすいみたいです。
ネット・お店で購入して家までもっていきます。
ほぼ専業主婦の娘のことをあてにしているようです。