年末のやることと月曜のやること
年末のやることは年賀状です。
月曜日のやることは家計簿計算です。
家計簿の計算は月曜日にやっておけばいいのですが、
年末・月末もあるので、ゆっくり計算します。
お正月のまとめ買いをしたので出費は多いですが、
これ以上お正月の出費が少ないといいのですが。
お肉なども購入して冷凍しています。
↓↓下記写真は、ローストビーフ
お掃除はまとめてはしないで、いつもの掃除で終わりにしています。
ほぼ専業主婦のため、時間はあるので年末にやらなくてもいいです。
仕事に追われているのもないので、ゆっくりな年末なんです。
旦那さんはまだまだ仕事なので、余裕の年末になりそうです。
年賀状のメドがみえてきて一安心しています。
筆ぐるめで絵柄を配置して、エクセル・ワードで住所を印刷して、
手書きから解放されているので、腱鞘炎も問題ないし、
うれしく楽ですが、年賀状じまいしたい気持ちは変わらないけど、
手書きしない分、一言添えることもあります。
お元気で良い年になって欲しいなと思うのは、
今年が凄くおおく感じます。
コロナで価値観も違ってきたのかもしれません。
会う機会が減った中、めんどくさい年賀状も連絡をとる手段でもあります。
マスクした写真を印刷して今年らしい年賀状も作成しました。
スポンサーリンク
お正月の準備もできているし
お正月の準備もできているし、
大晦日前後は天候も悪いみたいです。
お正月の予定もなくなったし、
おふたりさまで何をするのか?楽しみはないのですが、
ふたりでできる断捨離でもしたいなと思っています。
旦那さんは嫌がるでしょうが、移動したり断捨離してもらったり、
家でできることやりたいと思います。