快適とはストレス少なめに生活するためのルール
子供なしの二人暮らしをしています。
家の掃除・模様替えなどやりたことはたくさんあるけど。
お盆休みは家でゆっくり過ごす。
二人暮らしの快適なルールとは
ストレス少なめに生活するためのルール
未来の楽しみとして旅行の予定を考える。
週末だけは贅沢に外食。
基本的には週末の買物。
平日は仕事が中心と割り切る。
時にはお取り寄せもする。
外食も好きだけど家ごはんも好き。
自分の味付けで作ることで美味しさと節約になっている。
二人の共通な好きな食べ物、お寿司・焼肉・ラーメンですが、
焼肉は外食のみです。家で焼肉NGルール
お寿司は回らないお寿司・回転寿司・持ち帰り寿司
ラーメンはお店のラーメン・袋麺など。
ある程度内容が決まってきています。
お店も好きなお店と新規開拓の時など、話し合って決めること。食事後は二人とも点数化する。
お米も高い。食費も高い中でも外食のある程度は出費することも仕方ない。
50代で収入がある時だから贅沢しておこう。
貯金を増やしたいと思う。貯金することだけでは続かない。
何が正しいのか他人と比べても幸せはみつからない。
スポンサーリンク
リフォームした家で快適に過ごすことの幸せ。
快適というのはエアコンが新しい。断熱材があるので暑くない。
結局はお金で快適な生活が実現していること。
収入が上がれば解決するのではなく。
今あるお金をいかすことが大切。
快適なルールはゆるく実行すること。
無理はしないこと。
↓↓下記写真は、焼肉
