お金や住まいのリフォームのことなど
最近家で快適に過ごすためにDIYをしています。
断捨離・模様替えなども含めてやっております。
住まいのリフォームのことを真剣に考える時期になってきています。
家賃がいらないことはいいことなのですが、
リフォームしないといけない場所があり、
老後の生活費とリフォームの金額を考えては答えがでないという。
リフォーム代をいくらまでという設定金額を決めなくてはいけない。
後の人生の中で後何度リフォームするのだろう。
築35年以上の住宅です。
リフォーム済みの場所はキッチン・ダイニング・リビング・洗面所などですが、
和室・玄関・外壁・内壁・屋根などのリフォームしたい場所があります。
節約できることもあるだとうと、壁紙をDIYすることに。
スポンサーリンク
壁紙を張り替えてみました
壁のDIYです。壁紙を張り替えてみました。
自分でできるものなのか?という疑問もありましたが、
まずはセリアで壁紙などの材料を購入して試してみました。
レンガのクッションシートと紙のリメイクシートなどを貼りました。
リメイククッションシートは便利です。
思ったよりは簡単に貼ることができました。
基本は一ひとりで作業しましたが、手伝ってくれる人がいれば簡単な気はします。
ひとりでやるのが好きなので、コツコツと貼っていくことにしています。
柱はリメイクシート45×90㎝で1枚~2枚で貼ることができます。
壁はクッションシートとリメークシートで2,500円位で完成。
全ての壁に2,500円という訳ではないので、
お客様に見える位置のものだけに2,500円。
リメイクシートは安くて便利ですね。
クッションシートは見た目はいい。
自分にできるのかDIYの壁紙張り替えをしてみました。
今回はセリアで買ったのですが、楽天市場で壁紙などを買ってDIYしていきたいです。
どうにか、自力でもできるリフォームできればいいと思っています。
↓↓下記写真は、張り替えた壁
