家のリフォームと消費税が10%の事
ニュースで消費税10%の事、よく取り上げられていますね。
消費税8~10%になるようです。
ほぼ1年後には、消費税は10%になるそうです。
スポンサーリンク
何か大きな買い物をする、予定ってあったかな?
- 購入したい物
- 購入しなければ、いけなそうな物
頭の中にぐるぐる回ってきます。
人生で大きい買い物として、
家を購入するイメージが、多いのかなと思います
私キリンは40代で婚活しての初婚で、
旦那さんは50代初婚です。
お見合い結婚して旦那さんの住んでいるお家に住んでいます。
結納のかわりに、キッチン・リビング・お風呂をリフォーム
リフォームしてもらいました。
結納も地域によってスタイルはいろいろだそうですが、
一般的に女性は指輪を頂くイメージがありますが、
私キリンは若い時から指輪をする事は少なく、
結納で指輪はいらないかなと思っていました。
結納のかわりに家のリフォームをしてもらったので、
嬉しかったです。
消費税が10%になる事を思うと・・・
まだ家のリフォームをしなくては、
いけない場所があります。
消費税は10%は痛い・・・
消費税2%の差は大きいですよね!
和室・寝室・廊下など・・・
家のリフォームに関しては、
これから家のリフォームを、したいと思っています。
旦那さんと話し合っていますが、
「家のリフォームはしたいけど、住んでいて不便はない」
「現金を老後に残したい、家のリフォーム、ローンする?」
「旦那さんの定年も近いから、家のリフォームは不安」
何処まで家のリフォームをする必要があるのか?
考えないといけないですね。
家のリフォームはしたいけど、
まずは、家のメンテナンスが必要ですね。
自分自身で出来る、家のメンテナスもありますが、
スポンサーリンク
プロにお任せする事も、アリかなと思います
私の友達がお風呂洗浄を、依頼していたのです、
「え~新品みたいで!驚きました」
一戸建て住宅にお住まいの方は、築20~30年の戸建て住宅って、
メンテナンスが必要ですよね!
消費税が10%になる前に、いろいろしたい事があります。
↓↓楽天ランキング
↑↑楽天ランキング
消費税前に購入したいもの家具です。
↓ランキングに参加しています。