スポンサーリンク



わかのルーム

腱鞘炎 お金

家計簿と貯金額の把握

家計簿は進まないので、預金の把握

家計簿は完成していないけど、通帳の印字をしてきました。

家計簿は2月~4月までは手書きの家計簿は終了していますが、

パソコンの家計簿はまだ完了していません。

少し家での仕事でパソコンなどをして少し、

右手の腱鞘炎が痛くなってきていたので、

無理をしないようにしています。

腱鞘炎のカテゴリー

腱鞘炎が悪化する前にファイテンのテープで改善しています。

↓↓下記写真は、ファイテンのテープ

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

足のしびれも悪化しないように気をつけているので、

気をつけることが多いので大変ではありますが、

もう少しで50歳なので仕方ないですね。

スポンサーリンク



預金残高の金額を把握する

家計簿は進みませんがレシートだけは保管して、

いつかは完成しようとしていますが、

預金残高の金額を把握しておけばいいと思っています。

旦那さんと私はお財布は一緒なのですが、

通帳や預金は別々な感じです。

晩婚なので独身の時に貯めたお金もあるので、

そこは個人の預金としています。

この数ヶ月は旅行などの大きな出費もないので、

貯金はできていました。

カード払いも生活費の食品ばかりなので、

想定内の金額の引き落としで終わっています。

預金の合計などは公開はしていませんが、

老後に必要な2,000万円はありません。

2,000万円をもっている人はどれだけいるのでしょうか?

コロナで少しでも預金が増えているだけ幸せですね。

家計簿のカテゴリー

無印良品週間 無印良品メンバー全品10%オフ
※一部割引対象外商品があります。
3月17日(金)~27日(月)
ネットストアは28日午前10時まで

↓↓無印良品公式ホームページ

わかのルーム


ランキング参加しています。

ポチッと応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


結婚生活ランキング

スポンサーリンク



-腱鞘炎, お金
-,

Copyright© おふたりさま婚 , 2023 All Rights Reserved.