スポンサーリンク



わかのルーム

家計簿

先週の家計簿と出費のこと

先週の家計簿と出費のこと

10月からは家計簿の記入もマメに頑張っています。

平日はおひとりさま時間もあるので、

収入が減った分、現在のお金の把握が気になります。

私の家計簿は手書きの家計簿とエクセルの家計簿の2個になっています。

手書きはどうしてやっているのか?と言いますと、

目と手を使い、すぐに見て意識ができることで、

出費を抑えたり把握ができます。

手間はかかります。

鞘炎なのでパソコンだけにしてもいいのでは?

と思う時もありましたし、結果的に家計簿が出来ていない時期もあります。

10月からは時間に余裕もあるので、

お財布からレシートを出して記入するまでは、

今までよりは速くなりました。

個別の計算はエクセルで計算します。

電卓で計算することもありますが、

エクセルに任した方が間違いがありません。

スポンサーリンク



節約はできていないこと

先週は平日に出費しているので、出費は多かったです。

少しの節約できていることは、平日の夕食は家で自炊していることです。

おふたりさまなので500円以内での夕食も可能なので、

外食とメリハリはできていますが、節約はできてはいないですね。

節約できていない理由は、外食費ですね。

先週は外食が4回なので仕方ないのですが・・・

コメダでの朝食で1,030円サラダを追加注文です。

↓↓下記写真は、コメダでの朝食

おふたりさま婚

後は回転寿司や焼き肉ランチなどで出費しています。

おふたりさまで話し合って、今週は節約しなくてはと言っています。

平日の夕食と頂き物を使って、頑張っていきます。

先週はガソリン代も4,000円位は出費しています。

光熱費もガソリンも上がっているので、

節約したいとは思っていますが、難しいですね。

住んでいる地域はお店も少ないので、

仕事・買い物・外食での車の使用が基本になります。

旦那さんの職場にも車を使用しています。

交通費は出ていますが、交通費も増えて欲しいですね。

光熱費も家にいる時間が多くなります。

寒くなってきました、光熱費はどこまで節約できるか工夫していきます。

 

わかのルーム


ランキング参加しています。

ポチッと応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


結婚生活ランキング

スポンサーリンク



-家計簿
-

Copyright© おふたりさま婚 , 2023 All Rights Reserved.