現在の預金の把握
12月の家計簿の手書きの記入をしました。
預金の通帳の印字をしたきたので、
現在の預金の把握などをしました。
毎月預金の把握はしますが、
大きな買い物はしていないのですが、
12月の前半は出費が多かったので、
引き落とし口座に入金したりの管理が必要です。
貯金の口座から移動しておかないと、
金額的の把握ができませんし、
お金に余裕があると思いこみます。
カードを使用しているので感覚がなくなりますが、
ポイントは貯まっています。
dポイントは6万円位にもなりました。
今年の2021年1月~9月はブログにアップしていないし、
手書きの家計簿とエクセルの家計簿も完璧に終了はしていませんが、
そこそこでいいかな?と思うようにしています。
パソコンの不調と手の腱鞘炎なので仕方ないと思えます。
言い訳もあるので問題はないです。
食品の買い足しも工夫ができるようになりました。
どうしても欲しいもの・好きなものを優先しています。
平日の買い物では買い足しがメインです。
- 卵
- 玉ねぎ
- レタス
- 豆腐
家計簿には細かい内容は書きませんが、
食品に関しては節約よりは健康をメインに考えます。
外食も好きなものを食べることにしています。
洋服も買いたいと思ったら、勢いで買っています。
安いから買うよりは、好きだから買うことを優先して、
12月の出費は多めでもいいです。
↓↓下記写真は、食品など
スポンサーリンク
今年と以前の家計簿を比べた
今までの家計簿を見直して今年と去年など比べてみました。
去年は車を購入しているので、全体的には貯金は少なめでした。
今年は大きな買い物をしていないので貯金できたようです。
コロナで旅行に行けないことで、ストレスはたまりますが、
お金もたまることになります。
どちらがいいとは言えないけど、旅行には行きたいです。
コロナ前の家計簿を見ていたら、外食費が多いです。
これもコロナの影響ですね。
お金を使うことの怖さがあります。
しかし、数年後のリフォームの金額設定を変更しました。
そこで気持ちにも余裕ができました。
節約のことを考える頻度は減るかもしれません。
旦那さんの仕事内容も変更されると思うので、
収入にも変化があるし、年金をもらえるまでは不安はあります。
来年のことを考えると、おこづかいを設定することにしないとダメです。
これは、旦那さんよりも私自身のことで感じています。