-
-
区別、おでんのいいやつ
2023/2/2 節約
おでんのいいやつ 食費の節約できる部分は節約しています。 家のおでんは定番といいやつと区別しています。 今回はおでんのいいやつを作りました。 おでんのいいやつは、お肉・たこなどがある、おでんのこと。 ...
-
-
シチューからのリメイク
2023/1/27 節約
シチューからのリメイク 二人暮らしで多めに作ったシチューをリメイクすることに。 今回はパスタとシチューでカルボナーラ風にすることに。 節約もかねて飽きないようにしたいのですが、 カルボナーラ風という感 ...
-
-
節約、シチューが続きます
2023/1/26 節約
節約価値観、飽きないこと 節約価値観として、アレンジできるか?というのがあります。 二人暮らしで凄く多く作ったら、消費するのに大変です。 頂き物の大根も消費することに必死です。 今年になってシチューに ...
-
-
節約の価値観、おでんは家で作る
おでんは家で作る 食費の予算なしでやっています。 お取り寄せもしたい。なので節約できる範囲で節約。 おでんは家で作る。 ラーメン屋さんなどで、おでんを食べることもあったけど、 1個120円位なので食べ ...
-
-
節約、中華飯を連続手作り
2023/1/10 節約
中華飯を連続手作り 食費の予算なしですが、ある程度節約できる意識を持って料理しています。 キャベツ・白菜などは値上がりも少なく、 多めに買って、色々な献立にすること。 冷凍のシーフードミックスを使用す ...
-
-
節約、おしるこから、粒あん
2023/1/11 節約
節約、おしるこから、粒あん おしるこ・ぜんざい・どら焼きを作ってみました。 小豆の粒が残るとぜんざいだそうです。 地域でおしるこ・ぜんざいが違うようです。←←調べてみました。 1日置くと、ぜんざいから ...
-
-
節約、どら焼きを作った
2023/1/6 節約
節約、どら焼きを作った おしるこを作った後、どら焼きを作ってみた。 おしるこを作ってみた 小豆250グラムで、おしるこ・どら焼きを作った。 この後、粒あんはロールケーキと食べたりして、凄く経済的です。 ...
-
-
節約、おしるこ・ぜんざいを作ってみた
2023/1/11 節約
節約、ぜんざいを作ってみた 今年も節約と贅沢のバランスを考えて生活していきます。 頂いたお餅と小豆でおしるこ・ぜんざいを作ってみました。 粒が残るとぜんざいだそうです。 地域でおしるこ・ぜんざいが違う ...
-
-
二人暮らし、家での揚げ物する・しない
2022/12/28 節約
家での揚げ物する・しない コロナで家で過ごす時間が増えました。 外食する回数も増えたものの、美味しく感じるお店・好きな食べ物を選ぶようにしています。 二人暮らしで家での揚げ物をする・しない、は変化して ...
-
-
こだわりは変化して戻る
2022/12/22 節約
おふたりさまのこだわり おふたりさまのこだわり、好きなものを食べること。 子供なしなので、子供のための食事はなし。 健康であれば好きなものを食べることができます。 好きなものは変化して戻る。基本的な好 ...